補聴器は慣れるまでに時間がかかります。
難聴の耳は、特に加齢による難聴の場合、耳の機能低下は少しづつ進行するために、
自分では気づかないうちに、脳が音の刺激の少ない状態に慣れてしまっています。
ですので、補聴器を使用する場合、脳を変えるトレーニングが必要になってきます。
目次
補聴器をいきなりつけると・・・。
音の刺激の少ない状態に慣れてしまっている「難聴の脳」に、
聞き取りに必要な音量の音を補聴器で伝えると、
大概の方が、「うるさい」「余計な音」と感じることが多いです。
そのためにも「難聴の脳」には補聴器の音に慣れるための
トレーニングが必要です。
脳を変えるトレーニングとは?
「難聴の脳」を「聞き取りに十分な音量でも聞き続けられる脳」に変化させるために、
補聴器の音量を必要とされる音量の7割程度の音量(少しうるさく感じるが聞き取れる音)
を入れて、定期的な調整でじょじょに音量を上げていきます。
このトレーニングを3ヶ月ほど続けると、段々と脳が変化していきますので、
十分な音量でも補聴器を使い続けれるようになります。
トレーニングで大事なこと
常時装用をする
朝起きてから、夜寝るまでの間、常に補聴器をつけて音を聞きます。
つけている時間が短いと効果があらわれてきません。
3ヵ月続ける
個人差がありますが、約3ヵ月程度続けることで「難聴の脳」が変化してきて、
補聴器を使い続けられるようになります。
途中でやめてしまうと脳が変化していきませんので、
長く使用しましょう。
何歳でも脳は確実に変化していきます!
はじめは補聴器に対する不慣れもあり、
不快に感じることもありますが、自分自身の聞こえに合わせた補聴器で
しっかりトレーニングを続けていけば、
年齢は関係なく、脳は確実に変化していきますので、
積極的に補聴器を使用しましょう。