ブログBlog

Blog

06-6702-2998

営業時間

09:30~19:30

定休日

水曜日(補聴器の販売のみ定休日)

Home > ブログ > 耳掛け型補聴器

ブログ

耳掛け型補聴器

大阪市平野区「メガネと補聴器の中尾」を営んでいる中尾光宏です。

補聴器は大まかに分けて3種類あります。

ポケット型補聴器、耳かけ型補聴器、耳あな型補聴器の3種類。

また、それぞれの型の中にも数種類分かれているものもあります。

使用する方の難聴の度合い、何処で使うのか、何に困っているのかによって

お勧めする補聴器が変わりますが、まずはどんな補聴器があるのか紹介していきますね。

前回はポケット型補聴器をご紹介しましたので、

今回は耳掛け型補聴器をご紹介します。

機種の説明は後日するとして、今日はタイプ別にご紹介します。

目次

耳掛け型 フックタイプ

今までは耳掛け型補聴器といえば、こちらのフックタイプでした。
さまざまな機能を搭載した機種があり、
高・重度難聴の方に対応した高出力タイプもあります。
メーカーによってはアナログの補聴器もあり、
デジタル補聴器の中でもトリマー式のタイプもあります。

お値段も手頃なものから高価なものまで幅広い価格設定になっています。

耳かけ型 Sチューブタイプ

フックタイプの補聴器だと、チューブの太さが目立つので
細いタイプの耳掛け型補聴器が出来たのがSチューブタイプです。
細くて軽やかなつけ心地です。使いやすい小型タイプで多彩な機能が魅力です。
ただ、小型タイプになりますので、高・重度難聴の方には不向きになっています。

耳かけ型 RITEタイプ

従来のフック型の耳かけ型の本体内にあったイヤホンを
外耳道の入口に配置することによって、
より自然に近い形で音を届けることができます。

リオネット補聴器からは、
防水・防じん性能がついた小型タイプがでています。
また、イヤホンも数種類あり、さまざまなタイプの難聴の方に合います。

耳かけ型 RICタイプ

現在ではこちらのタイプの補聴器が主流になってきています。
RICタイプは将来の聴力の変化にも対応することが出来ます。
従来の耳かけ型の本体内にあったイヤホンを
外耳道にいれることにより、
より自然な聞こえ、軽やかなつけ心地を実現しました。

まずはご相談を。

この様に、耳掛け型補聴器は色んなタイプの補聴器があります。
ですので、自分が何に困っているのか、どんな時に聞きたいのか
自分の聞こえ具合はどんななのか、など。。。
さまざまなタイプに合わせることが出来ますので、
まずはご相談していただくことをオススメしています。

シェアするShare

ブログ一覧